公益財団法人さいたま市産業創造財団
勤労者福祉サービスセンター

入会について

事務⼿続き<⼊会・会費・変更・退会>

正会員について

新規⼊会

  • 入会できる方…さいたま市内の中小企業に勤務する勤労者及び事業主。
    ※事業所単位で加入していただきます。※パートタイマー、アルバイトの方も入会できます。
  • 入会手続…次の書類に必要事項を記入のうえ、ワークジョイさいたまに提出してください。
    1. (1)入会申込書(事業所用)・・・・・・・・・1部
    2. (2)入会申込書(個人用)・・・・・・・・・・人数分
    3. (3)預金口座振替依頼書・・・・・・・・・・・1部
    ※「預金口座振替依頼書」はワークジョイさいたまからお取寄せください。

追加入会

新規採用等による従業員の増員で追加入会される場合は、追加人数分の入会申込書(個人用)をワークジョイさいたまに提出してください。

会費

  1. (1)入 会 金…1人500円
  2. (2)会費…1人600円(月額)
  3. (3)納入方法…指定預金口座から、事業所単位で自動振替により納入していただきます。
  4. (4)納入期日…4月、7月、10月、1月の4期として各月18日。
    ※当日が金融機関の休業日に当たる場合は翌営業日を納入日(振替日)とします。
    納期振替日期間
    1期4月18日4・5・6月
    2期7月18日7・8・9月
    3期10月18日10・11・12月
    4期1月18日1・2・3月
注:入会時のみ入会金と次回納期までの会費を現金でお預かりいたします。
例:2月1日に新規で10人分の入会手続きをした場合(2月入会)、入会金(500円×10人分の計5,000円)と、2・3月分の会費(600円×2カ月分×10人分の計12,000円)、合わせて17,000円を現金で納入していただきます。
  • 会費の負担…従業員の福利厚生の一環ですので、原則として事業所が負担してください。
    事業所が全額負担した会費は、税法上、損金または必要経費として処理することができ、消費税及び地方消費税は課税仕入れとなります。
  • 会費の未納…3期(9ヵ月分)以上会費が未納となりますと、お支払いの意思がないものとみなし、会員資格の取消処理をさせていただきますのでご注意ください。なお、万一、会員資格を取消しになった場合においても、未納分の会費はお支払いいただきます。
  • 会費の返還…従業員の退職等による退会があった場合、退会届を受理した翌月以降の会費を返還いたします。
    なお、返還金は原則として次回の納期の際に引落額を減額する方法によって調整いたします。
    例:1・2・3月分を納入した後、2月中(25日まで)に退会された場合、3月分の会費は次回納期の振替日(4月18日)で調整いたします。

変更

次のいずれかに変更が生じた場合は、異動届をワークジョイさいたまに速やかに提出してください。
  1. (1)事業所の名称・所在地・電話番号・FAX番号
  2. (2)代表者名・事務担当者名
  3. (3)会費振替金融機関名・口座番号・口座名義人
    (異動届の他に預金口座振替依頼書も提出してください)
  4. (4)会員氏名・住所・電話番号
    ※結婚等により氏名が変更となった場合は、新しい会員証を発行(無料)しますので、
    変更前の会員証を異動届と一緒に提出してください。
    変更前の会員証がない場合は、再発行(有料)となります。
  5. (5)会員の登録家族
  6. (6)その他(入会時の申込書に誤記入等があった場合)

退会

会員が退会する場合は、退会届(原本)と会員証をワークジョイさいたまに速やかに提出してください。
※FAX不可
注:ワークジョイさいたまが退会届を受理した当該月の末日をもって退会日(会員資格喪失日)とさせていただきます。退会届を提出されていない場合は、会費納入の対象となりますのでご注意ください。
※ただし、毎月25日(25日が土・日・祝日にあたる場合はその前の平日)までに退会届を受理した分については当該月の退会となります。26日~末日受理については翌月の退会扱いとなり、翌月分の会費も請求対象となります。
※退会後は、補助券利用等すべてのサービスが利用できません。退会後の利用が判明した場合は、補助金額を返還していただくことになりますのでご注意ください。

ふろむ会員について

会員資格

今まで正会員の方で定年等の退職により退会予定の方を対象とするもので、サービスメニューを限定し会費を半額とした会員制度です。
  • 会員資格…今まで正会員で退職して退会予定の方
    ※個人での加入になります。
    ※正会員の退会の翌月に、ふろむ会員への移行が条件になります。
  • 移行手続…次の書類に必要事項を記入のうえ、ワークジョイさいたまに提出してください。
    (FAX不可)
    1. (1)退会届(原本)…1部
    2. (2)預金口座振替依頼書…1部
    ※「預金口座振替依頼書」はワークジョイさいたまからお取寄せください。

会費

  1. (1)会員証発行手数料200円
  2. (2)会費1人3,600円(年額)※4月1日から翌年3月31日までの1年単位
  3. (3)納入方法・・・毎年4月18日に指定預金口座から、自動振替により納入していただきます。
※当日が金融機関の休業日に当たる場合は翌営業日を納入日(振替日)とします。
※年度途中で入会した場合、初年度のみ入会月から3月まで月額300円で算出した額と会員証発行手数料を現金で納入していただきます。なお、年度の途中で退会された場合においては会費の返還はいたしません。
例:2月1日に新規で入会手続きをした場合(2月入会)、会員証発行手数料(200円)及び2・3月分の会費(月額300円)合計800円を現金で納入していただきます。

変更

次のいずれかに変更が生じた場合は、異動届をワークジョイさいたまに速やかに提出してください。
  1. (1)会費振替金融機関名・口座番号・口座名義人
    ※異動届の他に預金口座振替依頼書も提出してください。
  2. (2)会員氏名・住所・電話番号
    ※結婚等により氏名が変更となった場合は、新しい会員証を発行(無料)しますので、変更前の会員証を異動届と一緒に提出してください。
    変更前の会員証がない場合は、再発行(有料)となります。
  3. (3)その他(入会時の申込書に誤記入等があった場合)

退会

3月25日(25日が土・日・祝日にあたる場合はその前の平日)までに退会届(原本)と会員証を、ワークジョイさいたまに速やかに提出してください。
※26日以降は翌年分の会費も請求対象となります。

サービスご利用案内<正会員・ふろむ会員共通>

サービス利用資格

会員本人と登録家族がご利用いただけます。
【登録家族とは】
入会申込書にご記入いただいた会員と同居の家族(配偶者、父母、扶養している子供)です。
※兄弟姉妹、子供の配偶者、祖父母、孫等は利用できません。
※サービスによっては、利用資格が会員本人のみのものがあります。詳しくは、各サービスの案内をご覧ください。
登録家族とは

ホームページ

https://www.sozo-saitama.or.jp/workjoy/
ワークジョイさいたまのサービス案内をはじめ、東京ディズニーリゾートや新規割引提携情報、会報誌(ワークジョイさいたまNEWS)最新情報等、さまざまな情報を随時お知らせしています。また、利用券等申込書や異動届をはじめとする各種帳票類のダウンロードもできます。
更に、会員専用ページにログインすると、24時間お好きなときにイベントやチケット等の各種申込みが簡単にできます。
ワークジョイさいたまホームページ
ワークジョイさいたまホームページ
会員ページ ログイン画面
会員ページ ログイン画面

ワークジョイさいたまNEWS

会員と事務局との架け橋となる情報誌です。季節や時期に応じて実施するイベントやカルチャー教室、チケットの最新情報等をホームページでご案内します
(4・7・10・1月)。
ワークジョイさいたまNEWS

サービス利用方法

サービスの利用にあたっては、申込不要のものとワークジョイさいたま事務局に申込みが必要なものがあります。それぞれのサービスによって利用方法が異なりますのでご注意ください。詳細はサービスメニューでご確認ください。
【電話】ワークジョイさいたま事務局に直接電話して、
1.会員番号2.会員氏名3.券種4.数量を伝えてお申込みください。
【インターネット】会員専用ページからID・パスワードを入力の上ログインしてお申込みください。

サービス利用料金の支払い方法

各種チケット、自主事業等の料金の支払方法は代金引換郵便となります。
支払い方法 方法
代金引換郵便 郵便局員が直接チケット(参加券)をお届けしますので、料金と手数料をお支払いください。
代金引換郵便手数料
会員の皆さまが各種チケット等を購入される場合、ご指定いただいた受取先に、ご購入商品・自主事業参加費+300円でお届けできます(通常は552円からとなっています)。
チケット・イベントの合計金額(1回の発送につき)が、10,000円を超える場合は、手数料(300円)が無料となります。ただし、発送時期が異なるものについては適用されません。
差額・無料分は、ワークジョイさいたまが負担しています。
※原則として1件の申込みに対し、1封筒になります。
※受取先は、必ず本人または代理の方が受取れる場所(事業所及び自宅)をお知らせください。
※不在の場合は「不在配達のお知らせ」が入っていますので、その指示に従ってください。
※万一郵便が届かない場合は、早めにご連絡ください。
※お申込みいただいた日から、ワークジョイさいたまの3営業日以内に発送します。
※お申込みをいただき、すでに入金済のチケット等の返金・交換は一切できません。
<申込から配達まで(送付日の指定はできません)>
※到着日(目安)は発送日から1~3日後になります。
※発送日が祝日の場合、翌営業日に発送させていただきます。
申込日時 発送日
金曜日~日曜日 月曜日
月曜日~火曜日 水曜日
水曜日~木曜日 金曜日

会員証

入会手続が完了すると、会員証を発行します。多くの特典が受けられますので、日ごろから大切に携帯してください。
注:会員証を紛失したり破損等があった場合は、会員専用ページよりお申込みください。
※再発行は発行手数料200円となります。

一般社団法人全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(略称:全福センター)

ワークジョイさいたまは、厚生労働省所管の全福センターに加盟しています。
そのため、ワークジョイさいたまの会員は、全福センターで割引契約している全国の施設を会員証提示で利用できます。詳しくは、全福センターホームページでご確認ください。
>>> 全福センタートップページhttps://www.zenpuku.or.jp