<さいたま市>電気自動車、太陽光発電設備等に係る補助金について
電気自動車等の導入に対する補助金
さいたま市では、市民、事業者の電気自動車等への転換を促進し、
自動車の運行に由来する二酸化炭素の排出削減及び大気汚染の改善を
図ることを目的として電気自動車等の導入経費に対する補助金を実施しています。
※初度登録が令和7年4月以降の新車が対象
※詳細は、市ホームページを御確認ください。
○令和7年度さいたま市電気自動車等普及促進対策補助金(市民・事業者向け)
■申請期間:令和7年6月2日(月)から 令和8年3月24日(火)
■対象設備:電気自動車、燃料電池自動車、V2H充電放電機器
<URL>https://www.city.saitama.lg.jp/001/009/015/e-kizuna/juyou/p065260.html
○令和7年度さいたま市商用車の電動化等普及促進補助金(事業者向け)
■申請期間:令和7年6月2日(月)から 令和8年3月24日(火)
■対象設備:トラック及びバス(天然ガス自動車、ハイブリッド自動車、電気自動車に限る)
<URL>https://www.city.saitama.lg.jp/001/009/015/e-kizuna/juyou/p066493.html
太陽光発電設備等の導入に対する補助金
さいたま市では、民間事業者が太陽光発電設備・蓄電池を導入する費用の一部を補助します。
○ 重点対策加速化事業補助金
■申請期間:令和7年4月22日(火)~令和8年2月2日(月)
■主な対象設備:太陽光発電設備(自家消費型)、蓄電池
■補助率等:太陽光発電設備 5万円/ kW 【12kWを超えるものが対象】 他
蓄電池 設置費用の1/3
※詳細は、市ホームページを御確認ください。
<URL>https://www.city.saitama.lg.jp/001/009/015/011/002/p098556.html
○ 創エネ・蓄エネ機器設置補助金
■申請期間:令和7年4月22日(火)~令和8年3月2日(月)
■対象設備:太陽光発電設備(自家消費型)、蓄電池、コージェネレーションシステム
■補助率等:設置費用の1/2 ※上限60万円
※詳細は、市ホームページを御確認ください。
<URL>https://www.city.saitama.lg.jp/001/009/015/011/002/p097431.html
<注意事項>
どちらの補助金も太陽光発電設備と蓄電池が対象ですが、要件が異なりますので、
どちらに該当するか不明な場合は事前にご相談ください。
問合わせ先
さいたま市ゼロカーボン推進戦略課 普及推進係
電話:048-829-1316 FAX:048-829-1991
E-mail:zerocarbon-suishinsenryaku@city.saitama.lg.jp